2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

日記・コラム・つぶやき

2024年1月19日 (金)

ココログ、18年間ありがとう! noteに引っ越します

 2024年1月から、このココログの「工房しのわずりぃ blog版」をアーカイブ化し、新記事はnoteに引っ越すことにしました。

 

 ココログのblogは2005年8月に開設したので18年余……、まあまあ居心地よくて長居をしていましたが、昨年12月にいよいよベーシックコースの容量がなくなってしまい、何枚か繰り返し使っていた写真を削除しました。思えば、写真を以前は1枚1枚縮小してからアップしていたのを、入力フォームが改善され、スマホの写真をアップする手間が容易になりました。それで調子にのってだんだん写真が増えていったのが、容量切迫を加速していったのかもしれません。
 さて、これからどうするか? 有料に切り替えて、blogの容量を増やす方法も考えたのですが、最近創作周辺の皆さんがよく使われているnoteも気になっていました。
新しいことを始めるならボケない今のうちにと思って、そろそろとやってみることにしました。

 

 ココログは18年ですが、niftyは、私がパソコンを買って、パソコン通信を始めた頃からのつきあいで、いちばん古いメルアドです。どうも2005年8月17日の記事によると、この年が入会10周年だったようです。
本当に長く長くお世話になりました。(あ、いや、今も継続中)
なので、noteに引っ越しても、ここを潰すつもりはなく、アーカイブ化して残そうと思っています。なんせ、記事を書くときには、以前の記事を引用したり、いつ何をしたかの確認によく使っています。その点は自分の記憶や旧Twitterより役にたちます。
 これが本編の最終記事になりますが、文章だけならまだ容量があるので、追記・修正はまた後日あるかもしれません。
 今後ともよろしくお願いいたします。

 

工房しのわずりぃ blog版】(ココログ 2005〜2023アーカイブ)
   https://chaihana.cocolog-nifty.com/ch/
【note : 篠 直美(2024〜)
   https://note.com/naomi_shino/

 

2024年1月18日 (木)

『エイラ -地上の旅人-』の謎

 実はここ数年、ずっと不思議に思っていたことがある。
2016年6月20日に「小説『エイラ−地上の旅人』全6部全16巻」というblog記事を書いた。
 専らパソコンを使っていたので、気がつくのが遅かったのだが、携帯画面には「このblogの人気記事ランキング」というのがある。(なぜかパソコン画面にはない) そこでずっと数年にわたり、この記事が不動のトップなのだ。2位以下はわりと新しいネタがいろいろ入れ替わる。
 いや、どうして? どこかに取り上げられたか? と思ってググってみてもわからない。
 たしかに「エイラ−地上の旅人」でググれば、わりと上位でヒットするが、多数の人がそんな検索ワードで調べるとは思えない。
未だに謎は解明されていない。


Img_1402

2024年1月 4日 (木)

災害お見舞い、そして新年のごあいさつ

 実は、新年のごあいさつ文は、既に昨年の年末に初稿を書いて準備をしていたのですが、元旦に帰省してバタバタしているうちに、夕方4時過ぎの能登半島を震源とする地震と津波が! 2日になって、とりあえずX(旧Twitter)、Facebook、Instagramに短文をアップして、blogの文を書き直しました。
 地震発生時、ちょうどいろいろ片付けて「はあ〜、やれやれ」とコタツに入ってウトウトしているときに、テレビのNHKの報道の声に目を覚ましました。その時点では状況ははっきりわからないけど、まず命を守って! 逃げて! 助けあって! その後、TVやX(旧Twitter)等で、数々の状況が明らかになってきました。遠くからは、義援金と祈ることしかできないのがもどかしいですが、被害にあわれた皆さまにお見舞い申し上げるとともに、1日もはやい復旧を祈願します。

 自治体によって違うかもしれないけれど、図書館司書でも公務員なら、震度4以上の地震が発生すると、全員自動参集になります。(働きかたによって該当しない場合もあり) 自分の家がどうあれ、勤めている自治体に震度4以上が発生すれば駆け付けなければなりません。自分はけっこう遠距離通勤だったので、「もし職場で被災すれば1ヶ月は帰れないかも」と、いつも思っていました。もう、その柵(しがらみ)からは解放されたけど、地震の報道があるたびに震度4は常に気になるラインです。
 しかし、自然災害は人間の都合に考慮してくれないとはいえ、元旦とは! 過疎地域では、ふだんいない若者層が帰省していて、避難や人命救助ができたともききます。天命により被災地にいた場合は、他自治体の公務員でも「被災地で人命救助」という理由で、自動参集より優先されるはずです。

 

 さて、「工房しのわずりぃ」「画房らぁぎにぃ」共々、本年もよろしくお願いいたします。
昨年はいろいろ「初」とつくようなことがありました。
●4月 初めて「工房しのわずりぃ」「画房らぁぎにぃ」でブックカバーを創ってみた
●7月 初めて「博物ふぇすてぃばる!」に出展した
●7月 初めて瑞浪の化石博物館に行った
●10月 初めてクリスタで四苦八苦して、12ページのフルデジタルのマンガを仕上げた 
●10月 初めて新江之島水族館とJAMSTEC本部一般公開に行った
●10月 初めて「図書館総合展」にリアル参加した
●11月 初めて「デザインフェスタ」に出展した
●11月 初めて西島大介さんのマンガ『ディエンビェンフー』の地、ベトナムへ行った

 今回の地震のような災害を目の当たりにするたびに、このような活動を続けていけるのは平時であってこそだなぁとしみじみ感じます。若い人たちに混じって「あと何年できるかしら」とも思いながら、今年もいくつか「初」めてやってみたいことがあります。具体化したらチビチビ出していきますので、期待せずにお待ちください。

2024240

2023年1月 7日 (土)

明けましておめでとうございます

 先に、TwitterやFacebookでもごあいさつをさせていただきましたが、2023年になりました。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 
 今年の年賀切り絵は、ガマの穂を持った因幡の白ウサギです。「工房しのわずりぃ」のTwitterアイコンは、なんとなく干支カットにしていますが、12年前のウサギ年の切り絵はイマイチだったので、今回はこのウサギです。
2023hp240dpi  

 昨年は、オモテ稼業を引き上げた4月以降もいろいろ忙しい日々でした。
4月30日にオープンデータネットショップ「画房らぁぎにぃ」をBASEに立ち上げました。4月に行った魚津・滑川ネタを中心に、薄いけれど新刊『ギョギョっと深海魚3匹目』を8月に発行しました。11月13日にLINEスタンプ「引札(HIKIFUDA)大阪弁スタンプ」をリリースしました。
それに、瀬戸内国際芸術祭と越後妻有大地の芸術祭がバッティングしていたり、夏以降3年ぶりのイベントがいろいろ復活したので、倹約しながらプランをたてました。12月から今年の3ヶ月までご縁があって、オモテ稼業に再復帰しました。
 その間も、田舎の親がだいぶ高齢になってきているので、毎月帰省しています。ここ数年、年賀で親世代の訃報の欠礼状が増えてきて、「ああ、そんな世代になってきたかな」と感じます。今年届いた年賀も、師や先輩に年賀じまいが増えてきました。今までこっちから出すのは、近況を知らせることもあっていいかなと思っていたけど、来るものは拒まずの人と、気を使うから出さないで欲しそうな人がいる感じなんでどんなもんかなあ。こっちのオモテ稼業退職にかかわるいろいろな変化も一段落したので、来年からは、それまで年賀じまいを伝えてくださった人には、お世話になったお礼と、「これからもご健勝で」を最後の挨拶にして終了にしようと考えています。

 いろいろ動けるのもあと数年かと思うので、今年もがんばりたいと思います。
今年の目標を今告げると、出来なかった時に困るので、その都度Twitterやこのblogでお知らせしますが、いろいろ考えています。アタマと身体がついてきてくれるかどうか。

 話題はある程度限定していますが、Twitter@shinowazuriiがいちばんリアルタイムで雑多な近況を書き込んでいます。他は、「工房しのわずりぃ」と「画房らぁぎにぃ」の広報サイトに徹していますが、FacebookページInstagramもやっとイベント情報アップの習慣化ができてきたので公開したいと思います。(今までも見えていたのだけど、積極的にアピールをしていなかっただけですが)Meta Business Suite から投稿すると、FBとインスタが同時にアップできるんです。でも、ここからインスタに投稿するときは写真のサイズを統一しないと複数枚の投稿が出来ないとか、縦型のサイズはダメといわれるとか、まだいろいろナゾな部分があります。ご自分のアクセスしやすいサイトでお楽しみください。

 

【Twitter】

工房しのわずりぃ @shinowaurii 

 ※メインのいちばん雑多なつぶやきページです
画房らぁぎにぃ  @gabo_raginii

【Instagram】 
工房しのわずりぃ  https://www.instagram.com/shinowazurii/

画房らぁぎにぃ  https://www.instagram.com/gabo_raginii/

【Facebookページ】

工房しのわずりぃ https://www.facebook.com/shinowazurii/

画房らぁぎにぃ  https://www.facebook.com/gabo.raginii

【Facebook】 
篠 直美 https://www.facebook.com/profile.php?id=100005348677563
※ページより先に作っていたフツーのFBで、このblogの記事は広報記事以外のネタも含め、毎回リンクしてます。
 以前はTwitter@shinowazuriiとリンクできていたのですが、できなくなってからはちょっとネタ不足です。

 

2022年4月16日 (土)

コロナ禍3年目 第6波襲来渦中の同人誌即売会

 Blogの記事が年末のコミックマーケット99の記事で停まっている。早く1〜3月をピックアップしないと、4月以降のネタに進めない。がんばれ>自分!

 

 さて、年明けて、1月には、16日(日)に第6回文学フリマ京都23日(日)には関西コミティア63が開催された。
 昨年の9月末で、全国の緊急事態宣言がすべて終了し、今年の年明けまではほぼ平穏な状況が続いた。だいたい同人誌即売会イベントは3〜4ヶ月前に申込〆切が設定されていて、この2年のコロナ禍では、落ち着いた時期に募集したイベントが、実際開催されるときには感染者が増加して、開催か否か、参加か否かをヤキモキさせる状況が繰り返されている。コロナ禍の中で3〜4ヶ月先の状況なんてだれも予測できない。1月の爆発的なオミクロン株の感染増加なんて、その頃に誰が想像しただろう。以前、夏にコロナ禍の状況をまとめた記事を書いたので、それに引き続き、この半年の状況を表にまとめてみた。宣言とマンボウは、内閣官房のHP、新規感染者数はNHKのまとめページが、わかりやすくて、参考にさせていただいた。

 

2021920223

 

 1月初めから2月初めのオミクロン株による新規感染者の倍々ゲームのような増え方は、昨年の状況に勝るとも劣らないが、今回は国と都道府県の対応も違った。十分な感染対策をするならと、緊急事態宣言は発出されなかったのだ。1月16日(日)の第6回文学フリマ京都も、23日(日)の関西コミティア63も、検温・消毒はもちろんのこと、リストバンドの導入も馴染んで、スペースもゆとりを持って、売り子も1名のみ等、対策は毎回試行錯誤をして熟達し、レベルアップされている。この2つの即売会は、たった1週間違いなのだが、やっぱり京都と大阪の感染者数の差が会場の様子に現れていた。
 文学フリマ京都は、京都のみやこめっせで開催された。2割くらいのサークルが欠席かな?という感触で、コロナ禍前より来場者は半分くらいか。以前は珈琲やカレーのケータリングもあったけれど、コロナ禍以後はない。ゆったりとしているけれど、意外と遠方からの出展者もいたようで、お隣のサークルも関東から来られた方だった。文学フリマなので、本としおりを中心にグッズを少なめに持っていったのだが、売上はまずまずだった。関西コミティアは大阪南港のインテックス大阪で開催された。この頃、大阪の新規感染者が急激に6000人を超え、そのせいか3〜4割くらいのサークルが欠席で、昼間に雨が降ったこともあり、一般来場者もさらに少なめで、寂しい様子だったが、開催できたこととスタッフの尽力に感謝したい。

 

〈文学フリマ京都〉
Tempimagekluk73

 

Tempimagevcovme

 

〈関西コミティア〉

 

Tempimagecjtxpl

 

Tempimage8xlz22

 

 

 2月・3月は、オモテ稼業の年度末の繁忙を予測して、イベントの申込みは行っていなかった。3月21日をもって、全国でマンボウが解除されたが、新規感染者が順調に減っているとは言いがたい。5月以降のイベント参加にどのような影響を与えるか、コロナ禍3年目、まだまだ予測が立ちにくい。

 

2022年4月 1日 (金)

4月はやっぱり忙しい

 2月1日からblogが更新されてなくて、ネタ的には年末で停まってしまっているが、1〜3月のネタはとりあえず後にまわして、4月にちょっと周辺に変化があった。このblogではオモテ稼業のことはあまり書いていないので、何処で何を書いたっけ?と見返してみれば、昨年4月12日の記事のあと、9月12日の記事に、「オモテ稼業も9月から7ヶ月任期付職員で復帰して」と書いている。その育休代替の任期付職員の業務は3月31日にめでたく務め終わった。今年は昨年と違って、ひっそりと消えていこうと思ったのだが、いろいろとねぎらいの言葉をかけていただき、花束や記念のお品などもいただいた。恐縮しつつも、ありがたいことだ。今日は持って帰ってきた荷物と、放置していた家の中の片付けをしている。が、他にも4月早々にやらなければならないことがいろいろある。

 

 直近では、4月3日(日)京都国際マンガミュージアムで小規模即売会Artmade(アートメイド)が開催される。参加申込みをして、スペース(A-5)もいただいているので、その準備をしなければならない。一般で来る人はあまりオタクでないタイプも多いので、久しぶりに新作のネコの切り絵しおりを作ろうとしているが、この1ヶ月ほどあまり進んでいない。コロナもいちおう治まりつつあり、陽気で桜もきれいな気候になったので、ぜひ、MMの芝生広場でマンガを読みがてら、ご来場ください。

 

Tempimagewegrcj

 

 また、大学漫研の先輩が初個展を開催するので、ぜひ行かなければ。「宇高俊雄個展」アートスペース柚(YOU) 4月2日(土)〜10日(日) 漫研の先輩だけれど、ずっと美術の先生をしていて、作風はあまりマンガっぽくない。

 

 3月末で医療保険が切れたので、早く新規の申込みをしないといけない。運転免許の更新通知も来た。あ、散髪しないと。実家の掃除整頓に数日帰省する予定も入れている。そして、魚津と滑川の取材旅行も画策している。瀬戸内国際芸術祭のあるんだよなぁ。
実は、他にも水面下で計画していることもある。また、お楽しみに。
 
写真は、青空を背景にした近所の桜。すでに少し桜吹雪が舞っている。

 

Img_6728

2022年1月 3日 (月)

明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。

Hp72

 コロナ禍3年目に突入して、まだまだ先がみえませんが、今後ともよろしくお願いいたします。
コロナの波に翻弄され、自分の知力・体力や身辺の状況も年々悪くなるばかりなので、早く日常を取り戻し、やりたいことはできるうちにやってしまえるよう、祈るばかりです。

 今年は新展開を目指したいところですが、4月以降にならないと、実現可能かどうかのメドがたちません。今、言ってしまって、「できませんでした〜」という可能性もあるので、もう少し具体的になってから、少しずつ小出しにしたいと思います。

 取り急ぎ、直近では、1月16日(日)の文学フリマ京都)みやこめっせ)、1月23日(日)の関西コミティア(大阪南港インテックス)に出展が決まりました。少し先ですが、4月3日(日)のArtmade(京都国際マンガミュージアム)にも申込み済みです。
 このblog記事は、TwitterおよびFacebookにも転送しています。
 
 また、昨年11月の図書館総合展内イベント「としょけっと」の関連企画として、紙の本が品切れになった『ライブラリー♥︎シンドローム』の1巻〜3巻の本編をTwitter @shinowazurii にアップを開始しました。現在も月曜日・木曜日の週2回で継続中です。3巻までで約140本! 1年以上かかりますが、気長に楽しんでください。間に違うネタのツイートが挟まれて見にくいと思われたら、ハッシュタグ #ライシン をつけていますので、それで検索してご覧いただけます。
 アップするときは、第1回が1985年なので、その時代の図書館を知らない皆さまにむけて、ひと言コメントを入れています。たとえば、「ブラウン式」って何? その頃人気だった本タイトルとか。

 

14_20220103230901

 

2021年8月24日 (火)

北海道旅行と日本SF大会の記事を書く前に……6〜8月のコロナ事情

 6月末のお勤めの終了前から企画していた北海道旅行と、2年前に申し込んでいた今年の髙松の日本SF大会の記事を書く前に、6月以降最近のコロナ事情を記しておこうと思う。日に日に状況が変わるし、当時なぜこんなことを考えたか、なぜこんな判断をしたか、喉元をすぎればあの頃がどんな状況だったかを忘れてしまうので、できるだけわかりやすく書いておこう。

 

Photo_20210824000301

 

Photo_20210824000302

 

 

 第5波は発出が五月雨式に次々と増え、複雑に入り乱れているので、TV等のマスコミ報道の主流になっている東京、自分の生活範囲の大阪と京都、行く先の北海道と香川について、緊急事態宣言(以下、宣言)とまん延防止重点措置(以下、マンボウ)の状況と新規感染者数を表にして比較してみた。
宣言とマンボウの表は、6月1日の記事「コロナ禍にイベントの「復活の日」はまだ来ない」と第4波から第5波のつながりがあるのでちょっと重複している。また、沖縄はちょっと時期がずれて宣言が発出されたので、全国をみると4月25日からずっとどこかで宣言が発出されているという状況を表すために追記した。
宣言とマンボウは、内閣官房のHP 、新規感染者数はNHKのまとめページが、わかりやすくて、参考にさせていただいた。

 

 商売柄、夏は繁忙期で長期旅行は、就職以来行ったことがない。せいぜい工面して3日、仕事を終えて夕方から1泊1日とか日帰り東京とかもよくやった。夏の北海道7泊8日なんて、大学以来40年近くぶり! 計画を立て始めたのは、6月半ば、第4波が沈静化して落ち着くだろうと思われた頃で、実行したのは7月29日(木)から8月5日(木)。今から思えばギリギリセーフって状況か。
 もうひとつの香川県高松市開催の第60回日本SF大会は、8月21・22日(土・日)だった。その2年前2019年夏の埼玉県大宮市で開催された第58回大会のファングループ連合会議で承認され、正式決定し、その大会で申込みしたのだが、その時はコロナのコの字も世界にはなかった。まさか、こんなことで欠席することになろうとは……! せっかく夏にゆっくり前後泊をつけて行けると思ったのに。

 

2021年6月 1日 (火)

コロナ禍にイベントの「復活の日」はまだ来ない

 コロナ禍は1年以上、まだ続いている。2020年の4〜5月、1月〜3月初めの2回、緊急事態宣言が発出された。その頃のコロナ禍とイベント関連について、blogのなかに2回記事にまとめている。

2020年5月29日 コロナ禍にイベントの「復活の日」は来るか?

2021年2月16日 おたくの周辺 緊急事態宣言再び

 2021年4月に東京や関西等で3回目の緊急事態宣言が発出されたので、ここで、その周辺の経過を国や自治体、報道機関のサイトを見ながらまとめておこうと思う。

2月28日(日) 大阪・京都・兵庫・愛知・岐阜・福岡の6府県 3月7日までだった緊急事態宣言を解除
3月7日(日) 東京・神奈川・千葉・埼玉の4都県 緊急事態宣言を解除
4月5日(金) 大阪・兵庫・宮城の1府2県「まん延防止等重点措置」を5月5日(水)まで適用(大阪・兵庫は4月15日から緊急事態宣言に切り替わる)
4月13日(火) 大阪府 新規感染者数初の1000人越え(1099人)
4月25日(日)〜5月11日(火) 東京・大阪・兵庫・京都の4都府県に緊急事態宣言を発出
4月28日(水) 大阪府 新規感染者数 最多数(1260人)
4月29日(木) 東京都 新規感染者数 3月7日解除後初の1000人越え(1027人)

5月8日(土) 東京都 新規感染者数 3月7日解除後最多数(1121人)
5月12日(火)〜5月31日(月) 東京・大阪・兵庫・京都の4都府県に緊急事態宣言を延長、愛知・福岡の2県に緊急事態宣言を発出
5月16日(日)〜5月31日(月) 北海道・岡山・広島の1道2県に緊急事態宣言を発出
5月23日(日)〜6月20日(日) 沖縄に緊急事態宣言を発出
6月1日(火)〜6月20日(火) 北海道、東京、愛知、大阪、兵庫、京都、岡山、広島、福岡の9都道府県に緊急事態宣言を再延長

 という具合だ。昨年の秋と今年の3月頃、「これでようやくおさまるか」と思われて、昨年全滅だったGW以降のイベントの募集がいくつか始まったのだが…… 
 初っぱながひどかった。4月25日東京ビッグサイト開催の「SUPER COMIC CITY GYU!! 2021」が前日に中止(サークル参加者に対しては延期だが)になった。4月23日(金)に国が緊急事態宣言を発表、24日(土)には内閣府事務連絡の「多大な混乱が生じてしまう場合の想定される例外対応」の留意事項を踏まえて会場や東京都に協議検討をしていたが、前日に開場使用禁止となった。前日なら、1846スペースの机椅子等のレンタル機材や印刷業者の前日搬入もあり、サークルからの宅配も到着し、前日設営の人員は集結、夜の弁当の手配までしていたようだ。その状況で、サークルや関係業者への中止連絡、一般参加者へ周知も行う。24日の状況を想像するとクラクラする。

 規模がハンパない5月2日〜4日の「コミックマーケット99」は、3月8日に早々に延期を発表し、今年の年末を目指すという。5月4日予定だった中野サンプラザの「資料性博覧会14」は8月15日に延期になった。本来昨年夏の開催だった「第59回日本SF大会F-CON」は 3月13〜14日に延期を発表していたが、さらに5月16〜17日に再延期し、4月22日に来年2022年の夏に再々延期を発表した。大阪はイベントは無観客開催とするという方針を出したので、5月16日のインテックス大阪の「関西コミティア61」は中止。同日5月16日に東京で行われた「文学フリマ東京」と6月6日の「COMITIA136」は東京都の開催条件のもとで開催される。反面、6月12日の「北海道COMITIA14」、6月20日の「文学フリマ岩手」は中止になっている。ああ、それから7月25日〜9月12日の開催予定だった「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2021」も期日未定の開催延期になってしまった! ……でもオリンピックはやるって?

 そんな中、イギリス変異株とインド変異株の混合のベトナム変異株がみつかったらしい。やっぱり新型コロナは、『復活の日』にでてくるような生物兵器か? 

 

2021年4月12日 (月)

人生一区切り……のグッズ作成

 2月以降のネタがいくつか残っているのだけれど、4月になってしまったので、ちょっと置いておいて。

 

 あまりネタにしていないオモテ稼業のことだけれど、この3月に定年退職をした。(といったらトシがばれるね)フツーの会社のように最期に年休を全部消化して……というのは一切なく、コロナ感染防止のため職場での送迎会というのもなかったおかげで、最期の1週間ぐらいはずっと夜10時頃までやり残した所々の仕事をかたづけて、引き継いできた。退職後の新しいことはいろいろ考えていたけれど、6月末までパパさん育休代替の3ヶ月間の臨時任用職員をすることになった。38年ぶりに履歴書を作成し、筆記・面接試験を受けて、合格をいただき、新たな職場でいろいろと忙しかったので、ご挨拶が遅れてしまった(言い訳)
 というような状況で、昨年の2月からのコロナ禍以降、イベント中止、外出自粛が続き、その間1年かけて、少しずつ用意してきたものがある。多くは「お世話になりました〜」と菓子折等を用意するのだが、今回食えないものを準備した。おたくの趣味を活かして、自社のデジタルアーカイブのオープンデータを使ったグッズを創ってみた。利用条件は「CC0コンテンツ」で、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等が自由で、商用利用も可能なものだ。
 引き札の絵柄の一部分をつかった缶バッジ9種、「第五回内国勧業博覧会電灯装飾之図」からの一筆箋、「大坂岩城升屋店頭の賑ひ」からのメモ帳、名刺大のご挨拶カードを創っていろいろ組み合わせた。Photoshopでの修正やぼかしの画像処理やIllustratorでの入稿など、慣れない作業をやっとこ熟し、パッケージは解説などをいれたかったので、帰省しない正月に自前印刷をして家内制手工業でちまちまセッティングした。

 

2068f575e656454ea7abf1c0cc438da4_1_201_a

 

Da24daf1eff54e6ab3dbe95ad534bd9e_1_201_a

 

 調子にのって、7月以降、新展開を画策している。

 

より以前の記事一覧