2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 「交感する神と人 −ヒンドゥー神像の世界―」 | トップページ | 4年ぶり!「いきもにあ」にブース参加 »

2023年12月20日 (水)

初訪問「河井寬次郎記念館」

 9月14日(木)、世間は阪神優勝で賑わっているが、図書館に本を返却にいくついでに、近いのに行ったことがなかった「河井寬次郎記念館」に行ってみた。(ちなみに、寬次郎の「寬」は、「寛」ではなく、「見」に「、」がつく)
 陶芸家・河井寬次郎の生家兼作業場がとても良い状態で保存されている。生きていれば、今も生活ができそうだ。行った時は、外側は絶賛修理中でシートに覆われていた。なんといっても、家の中に登り窯があるのはビックリした。奥が深いよ。
 そして、看板ネコもいて、ゆったりとまどろんでいた。
 公式ホームページはこちら 

 

Img_2235 Img_2253 Img_2274 Img_2236 Img_2239_20231220153801 Img_2256

 

 

 

« 「交感する神と人 −ヒンドゥー神像の世界―」 | トップページ | 4年ぶり!「いきもにあ」にブース参加 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「交感する神と人 −ヒンドゥー神像の世界―」 | トップページ | 4年ぶり!「いきもにあ」にブース参加 »