2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 【告知】5月21日(日)「文学フリマ東京36」に参加します | トップページ | 「紙博・布博」「紙マーケット」 »

2023年5月19日 (金)

展示「ラテンアメリカの民衆芸術」

 国立民族学博物館で、3月9日(木)から5月30日(火)まで特別展「ラテンアメリカの民衆芸術」が開催されている。
 在職中の3月末まではとても行けず、GWの迫る4月27日に久しぶりに破壊と創造の神のお膝元に詣でてきた。バラ園のバラは咲きかけ、藤棚は終わりかけだが、いい天気で清々しい。
Img_0891

Img_0920

Img_0893

 

 特別展を観る前に、ランチを食べに民博のレストランに入ったが、メニューがフツーになっていた。エスニックメニューや特別展コラボメニューがないのはちょっと残念だ。請負業者が交替したんだな。なんと、食券制になっていて、配膳ロボットが注文を運んできた! そして、しゃべる!「お待たせ致しました」「ありがとうございました」と言ってHOMEに帰っていく。お片付けは人間がやっている。
Img_0898

Img_0899

 ラテンアメリカって造形がヘンなので好き。骸骨たちは楽しそうだし、いろんな動物たちもカワイイ。が、民衆芸術だけあって、奴隷制の歴史や政治的抑圧へのプロパガンダが含まれるシビアな面もあった。塗り絵コーナーがあって、足休めにぬりぬりして、会場に置いてきた。
 今回は、常設展もひととおり回ったけれど、ところどころ展示替えをしていた。常設展はそんなに丁寧に観なかったのだが、それでも本日は約15000歩!
Img_0896

Img_0916

Img_0917

« 【告知】5月21日(日)「文学フリマ東京36」に参加します | トップページ | 「紙博・布博」「紙マーケット」 »

文化・芸術」カテゴリの記事

イベント・アミューズメント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【告知】5月21日(日)「文学フリマ東京36」に参加します | トップページ | 「紙博・布博」「紙マーケット」 »