2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 2年ぶり!コミックマーケット99に参加しました | トップページ | Twitter版『ライブラリー♥︎シンドローム』 4月から総集編第2集はじまります »

2022年4月 1日 (金)

4月はやっぱり忙しい

 2月1日からblogが更新されてなくて、ネタ的には年末で停まってしまっているが、1〜3月のネタはとりあえず後にまわして、4月にちょっと周辺に変化があった。このblogではオモテ稼業のことはあまり書いていないので、何処で何を書いたっけ?と見返してみれば、昨年4月12日の記事のあと、9月12日の記事に、「オモテ稼業も9月から7ヶ月任期付職員で復帰して」と書いている。その育休代替の任期付職員の業務は3月31日にめでたく務め終わった。今年は昨年と違って、ひっそりと消えていこうと思ったのだが、いろいろとねぎらいの言葉をかけていただき、花束や記念のお品などもいただいた。恐縮しつつも、ありがたいことだ。今日は持って帰ってきた荷物と、放置していた家の中の片付けをしている。が、他にも4月早々にやらなければならないことがいろいろある。

 

 直近では、4月3日(日)京都国際マンガミュージアムで小規模即売会Artmade(アートメイド)が開催される。参加申込みをして、スペース(A-5)もいただいているので、その準備をしなければならない。一般で来る人はあまりオタクでないタイプも多いので、久しぶりに新作のネコの切り絵しおりを作ろうとしているが、この1ヶ月ほどあまり進んでいない。コロナもいちおう治まりつつあり、陽気で桜もきれいな気候になったので、ぜひ、MMの芝生広場でマンガを読みがてら、ご来場ください。

 

Tempimagewegrcj

 

 また、大学漫研の先輩が初個展を開催するので、ぜひ行かなければ。「宇高俊雄個展」アートスペース柚(YOU) 4月2日(土)〜10日(日) 漫研の先輩だけれど、ずっと美術の先生をしていて、作風はあまりマンガっぽくない。

 

 3月末で医療保険が切れたので、早く新規の申込みをしないといけない。運転免許の更新通知も来た。あ、散髪しないと。実家の掃除整頓に数日帰省する予定も入れている。そして、魚津と滑川の取材旅行も画策している。瀬戸内国際芸術祭のあるんだよなぁ。
実は、他にも水面下で計画していることもある。また、お楽しみに。
 
写真は、青空を背景にした近所の桜。すでに少し桜吹雪が舞っている。

 

Img_6728

« 2年ぶり!コミックマーケット99に参加しました | トップページ | Twitter版『ライブラリー♥︎シンドローム』 4月から総集編第2集はじまります »

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

創作・同人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2年ぶり!コミックマーケット99に参加しました | トップページ | Twitter版『ライブラリー♥︎シンドローム』 4月から総集編第2集はじまります »