BASEネットショップ「画房らぁぎにぃ」オープン!
本日2022年4月30日(図書館記念日)に、新しいネットショップ「画房らぁぎにぃ」を開店しました。「画房らぁぎにぃ」は、いろいろなオープンデータを使って、オリジナルグッズを制作する工房です。
ショップを見ていただけたらわかるように、まだ品揃えが3種類しかありません。オープンにあたって、「大阪市立図書館デジタルアーカイブ」 のオープンデータ(CC0コンテンツ)を使って、一筆箋、メモ帳、缶バッジを創りました。大阪市立図書館では、著作権の切れた古文書や写真・絵はがき・引札(ひきふだ)などの懐かしい大阪の風景や風俗、鮮やかな花鳥風月の図版を、申請不要で改変・商用利用が可能のコンテンツとして提供しています。
今後いろいろなオープンデータを使ったアイテムをデザインし、グッズを展開していきたいと野望を持っています。図書館を初めとするいろいろなオープンデータは、今までも研究論文やマスコミニュースやCMに使われたりしていますが、見る機会がなければ見れないし、まだまだ知らない人も多くいると感じています。せっかくの資産をもっと身近なものにしたい、「オープンデータを暮らしの中に!」を目指して、ゆる〜い見せ方をしていきます。
「画房らぁぎにぃ」の活動としては、現在のところ、このBASEショップとTwitter @gabo_raginii です。最新情報や近況はTwitterをご覧ください。いずれはInstagramやFacebookも考えていますが、どうもむつかしくて、少しずつやってきたいです。
ここのblogの記事に書いているのでおわかりかと思いますが、BASEのもうひとつのネットショップ「工房しのわずりぃ」と主宰者が同じです。「工房しのわずりぃ」は、30年以上やってきたマンガ同人活動の延長で、ペンネーム・篠 直美(しの なおみ)で、切り絵とエッセイマンガを出展しています。「画房らぁぎにぃ」はオープンデータのデザイングッズなので、活動範囲も来店者の客層も違うだろうと考え、別サイトにしました。デザインワーカーとして名前は本名で出しています。
「工房しのわずりぃ」の姉妹サイトにあたるので、サークル名(屋号、店名)は後韻を踏んでみました。「らぁぎにぃ」は、ヒンディー語の音楽の意味「ラーガ」の女性形で「ラーギニー」という意味です。「しのわずりぃ」はフランス語で、違うじゃないかとつっこまれそうですが、韻を踏んでみたかっただけです。すみません。萩尾望都さまの短編マンガのタイトルにもありますね。「工房」は辞書にもありますが、「画房」という言葉は広辞苑にもありません。私の造語ですが、思いつく人は沢山いるようで、画房という言葉は美術関係でちらほら見かけます。
オモテ稼業を退職して、時間に余裕が出来たとはいえ、作品の作成から発注、ショップ管理、イベント参加、広報、会計、在庫管理まで全部ワンオペなので、まだまだいろいろ手が回りません。至らない点があるかと思いますが、お許しください。
そもそもBASEは、CMで香取くんがすぐに開店できるようなことを言ってような気がするけどムリムリ、あーでもない、こーでもないといろいろ試行錯誤して数日かかりました。そもそも、「同じメルアドでは2件目のサイトをつくれないのか!」……そこからです。また、PhotoshopやIllustrator等これから勉強していくことも多いし、クリスタも使ってみたいけど、まだまだ追っつきません。「工房しのわずりぃ」では、ショバ代と印刷費と消耗品の支出と頒布の収入で差し引いてもずっと赤字で、オモテ稼業の給料をどんぶりで補填してきたのですが、これからは補填できる本業がなくなるので、もうちょっときちんと会計管理をしようと努力してます。
「画房らぁぎにぃ」としてのイベント参加も考えているので、その時はTwitterでお知らせします。ネットショップの場合は送料が複雑になるので、種類別にセットにしましたが、イベント直販の場合は、単品販売をしようと考えています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
BASEショップのURL
https://raginii.base.shop/ BASEアプリ「Pay IDアプリ」もあります。
https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=raginii-base-shop&follow=true
« ギア10周年記念 山田章博原画展 | トップページ | 【告知】5月22日 関西コミティア64に出展します »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「図書館総合展」、初リアル参加(2023.12.24)
- 初訪問「河井寬次郎記念館」(2023.12.20)
- 「交感する神と人 −ヒンドゥー神像の世界―」(2023.12.19)
- 今年も「インディアメーラー2023」(2023.12.18)
- 東寺・食堂「バッジュ・シャーム・キョウト」(2023.12.15)
「創作・同人」カテゴリの記事
- 【告知】1月21日「関西コミティア69」に参加します(2024.01.17)
- 【告知】1月14日「文学フリマ京都8」に参加します(2024.01.11)
- 【告知】「コミックマーケット103」 12月31日(日)に参加します(2023.12.29)
- 11月の東京遠征「文学フリマ東京37」と初「デザインフェスタ58」(2023.12.28)
- デジタルに挑戦! クリスタは万能すぎて手強い(2023.12.26)
コメント