第54回日本SF大会「米魂」その2:2日目とオプショナルツアー
2日目。コンパックなどで深酒した人も多々いるだろうに、みんな朝から元気だ。まず、時刊新聞社に記事を届けて、ディーラーズルームのブース開店。9時30分からの企画に、「『世界の終わりのいずこねこ』とは何か?〜SF×idol映画の最前線〜」というのがあり、28日にガイナックスシアターで観た映画のウラ話が聞けるかな?と思って行ってみた。西島大介さんと大森望さんとSFMの塩澤快浩さんが登壇していた。大森さんはもちろんだが、西島さん、よくしゃべる。映画ではそんなにとても上手いわけではないけど味のある演技もするし、けっこうステージのパフォーマンスも平気なのかもしれない。いずこねこの主人公の子は、もうidol業界からは姿が消えているらしい。idolは儚い。あの撮影地は、栃木県の製糸場の廃墟で、よく撮影につかわれているとか。
そのあと、ディーラーズにもどると、1日目より忙しく、近くの書籍売り場で藤井太洋さんがサイン会をやってるのを横目で見ながら、なかなかブースを離れられないうちに、終了時間になって去っていかれた。思えば、こいこんの時も、パオロ・バチガルピさんのサインをいただいて、同じ時間枠の太洋さんの列に並び損ねたのだ。2度目の残念。そのあとディーラーズルームの都築由浩さんのブースで、Twitterで見て狙っていた『水玉螢之丞画業集成 雑誌編ver.1.0』を購入。なんやかやで2枠の企画時間にだいぶ遅れてしまったので、途中から肩の凝らない「アオイホノオの裏側」に入って、後ろ半分ぐらいを拝聴した。一本木蛮さんと赤井孝美さんと山賀博之さんと大森望さんが昔話は、みんな自分とアバウト同年代なので、よくわかる。その後の休憩時間はまたディーラーズへ。次の枠の間は、そのまま遅い昼食をとって、多目的ルームをゆっくりまわって、おみやげを仕入れて、そのままディーラーズの片付けまでまったりとしていた。
宅配を出した後、遅れて閉会式に入って、通路にかがんだら、なんと横に藤井太洋さんがいた! なんで席に座らずにこんなところにいるんだろう?と思いながら、暗黒星雲賞の発表を聞いていたが、ゲスト部門をめでたく受賞したのだと終わってから知った。その暗黒星雲賞の主宰者・加藤さんが、めでたく第1回の「柴野拓美記念日本SFファンダム賞(柴野拓美章)」を受賞した。記念メダルと副賞はハインラインのサイン!
無事、米魂終幕。来年は三重県の志摩で7月9日〜10日「いせしまこん」の開催だ。
さて、おまけで、翌日の8月31日、米魂オプショナルツアーがあった。空自の美保基地と陸自の米子駐屯地の予定だったが、陸自の見学が先方の都合で中止となり、後半はミステリーツアーとなった。(といっても方向的に境港の水木しげるロードになったのは、ほとんど自明だったが) 自衛隊の基地は航空祭の時に小松と岐阜に行ったことはあるけれど、今回はそんなお祭りの時とはちがう普段の様子を観ることができてとてもよかった。広報の自衛官がついて、SFな人たちのディープな質問にも答えてくださり、きれいな写真満載のパンフレットももらって、管制塔やエプロンを回って、輸送機の中にも入らせてもらい、あちこち写真を撮りまくり。隊員食堂で隊員に混じって昼食をいただき、最後に基地内のコンビニに行くと、一等空士・備前愛梨という萌えキャラもいて、自衛隊グッズや美保基地仕様のおみやげお菓子がいっぱいという周到さ。おたくな欲求を充分満足させて、帰途についたのだった。
« 第54回日本SF大会「米魂」その1:前日と1日目 | トップページ | 【告知】10月25日(日)京都国際マンガミュージアム「Artmade(アートメイド)」に参加します »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「図書館総合展」、初リアル参加(2023.12.24)
- 初訪問「河井寬次郎記念館」(2023.12.20)
- 「交感する神と人 −ヒンドゥー神像の世界―」(2023.12.19)
- 今年も「インディアメーラー2023」(2023.12.18)
- 東寺・食堂「バッジュ・シャーム・キョウト」(2023.12.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 初青森! 奥入瀬渓流(2023.12.27)
- 新江ノ島水族館とJAMSTEC横須賀本部一般公開(その2)(2023.12.23)
- 新江ノ島水族館とJAMSTEC横須賀本部一般公開(その1)(2023.12.22)
- 「交感する神と人 −ヒンドゥー神像の世界―」(2023.12.19)
- 今年も「インディアメーラー2023」(2023.12.18)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『エイラ -地上の旅人-』の謎(2024.01.18)
- 東寺・食堂「バッジュ・シャーム・キョウト」(2023.12.15)
- 【告知】10月25日「図書館総合展」に1DAY出展します(2023.10.23)
- 第61回日本SF大会「Sci-con2023」(2023.09.03)
- マサラワーラーのトークイベントin 旅の本屋のまど(2023.09.02)
「創作・同人」カテゴリの記事
- 【告知】1月21日「関西コミティア69」に参加します(2024.01.17)
- 【告知】1月14日「文学フリマ京都8」に参加します(2024.01.11)
- 【告知】「コミックマーケット103」 12月31日(日)に参加します(2023.12.29)
- 11月の東京遠征「文学フリマ東京37」と初「デザインフェスタ58」(2023.12.28)
- デジタルに挑戦! クリスタは万能すぎて手強い(2023.12.26)
「イベント・アミューズメント」カテゴリの記事
- 災害お見舞い、そして新年のごあいさつ(2024.01.04)
- 横浜の動く1/1ガンダム(2023.12.25)
- 新江ノ島水族館とJAMSTEC横須賀本部一般公開(その2)(2023.12.23)
- 4年ぶり!「いきもにあ」にブース参加(2023.12.21)
- 今年も「インディアメーラー2023」(2023.12.18)
« 第54回日本SF大会「米魂」その1:前日と1日目 | トップページ | 【告知】10月25日(日)京都国際マンガミュージアム「Artmade(アートメイド)」に参加します »
コメント